久々タチウオのカヤックフィッシング

1週間ぶりのカヤックフィッシング。(先週も浮いたけどカサゴ一匹)

風2m、波なしのベストコンディション。

5時頃に海岸到着して、沖の根に向けて出発。

途中、水深20m付近で魚探の画面に大きな反応が出たので、休憩がてらジグサビキのショットガンを試す。

かなりの反応なのに、なかなかバイトフィッシュがかからないなぁ、と思っていると、ガツガツッという感じのあたり。

しかし、なかなかフッキングしない。

カマスかな?と思って続けてみると、ようやくヒット。

カマスにしては引くなぁ、と、巻いてくると、長い銀色の魚体。

船ベリで横方向に暴れられて、道糸がドライブのフィンにひっかかってしまい、テンヤワンヤ。

何とか外してる間も待っていただけて有り難く捕獲。

指4本のなかなかのサイズ。

もう少しタチウオを釣りたいところだったが、トラブってる間にポイントから遠ざかってしまい、戻れず。

やむなく本命ポイントへ移動。

周辺をさがすもカタクチイワシの反応がビッシリ出ている場所もチラホラ。

カタクチイワシを泳がせてみるが、なかなか食わない。

かなり粘ってようやく釣れたのがアカハタ一匹。

その後、少し浅場に移動しとタチウオを探してみると、群れに遭遇。

ヒットさせたものの、ハリス切れ。

ここでタイムアップで納竿とした。

まあ、夕飯のオカズには十分なので感謝だが、昨日、テレビで温暖化による漁業の獲物の変化をやっていて、そこで北上したいるとして取り上げられていた二魚種だけに少し複雑。

本当にここ5年ほどの海の変化はスゴイものがある。なんといっても怖いのはサメだなぁ・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA