難あり格安オシアカルカッタ200HGを分解修理してみた結果・・・

カヤックフィッシングでのショットガン釣法に愛用しているタックルは

・リール:シマノのオシアカルカッタ200HG

・ロッド:TENRYUのオフショアライト・デルソル(ウルトラライト)

海ポチャ、塩噛み上等のカヤックフィッシングなので、基本的に中古品を活用。

とはいえ、オシアカルカッタは現行モデル。新品なら3万円以上だし、中古でも15000円以上はするのが現状。

性能、メンテナンスのしやすさ、大きさなど、総合的に非常に使いやすいリールなので、人気があるのも仕方ない。

それが、暇つぶしにタックルベリーのオンラインストアをチェックしていると、お値打ち価格1万1549円のオシアカルカッタ200HGを発見。

これは過去2番目のお手頃価格。

最悪部品取り用でも良しとして、早速オーダー。送料込みで12,500円程。

そして、オーダー2日後、到着。

開梱してみると、現れたのは綺麗なピカピカのリール。

でも、なんか違和感・・・

ハンドルがなんだか立派。

オシアカルカッタのハンドルはダブルハンドルなので、どうやらシマノの他のリールからの流用品。

オシアジガー用かな?

タックルベリーのウェブサイトの説明には無かったこともあるし、何よりまだ写真が掲載されてない内に購入したので、ここで初めて知ることになってしまった。

まぁ、別にいいんだけど。手持ちのオシアカルカッタ200PGのハンドルと交換することにしよう。

そんなことより、商品説明にあった、ハンドルのガタつきと、ドラグが緩みきらないという症状を確認してみる。

すると、確かに、ドラグ調整は出来ないに等しい状態。

ハンドルはガタもあるけど、なんか無理やり回してるような違和感があり、ハッキリ言ってジャンク状態。

見た目はサビもないし、傷も少なくて綺麗なのに、変なの、と思いつつ、まずは分解開始。

↓こんなの一つあればリール分解もラクラク

S2合金鋼 60in1 精密ドライバーセット 特殊ドライバー 56種ビット ドライバー ねじ回し ドライバービット トルクス y型 小型 mac t4 t5 t8 t20 レンチ 六角 星形 U型 三角ネジ 五角 プラス マイナス 磁石付き 携帯電話/スマホ/PC/パソコン/カメラ/メガネ/時計/他の電子製品などに修理・開腹・分解・修復 DIY作業 (オレンジ)

このスタードラグを外したところで、おかしなところを発見。

スタードラグ固定ナットの向きが逆で、バネが固定できていない。

スタードラグ固定ナットを上向きに取り付けて、そこにバネが固定されるのが正しい。

分解メンテナンスしてはいけない人がしてしまった模様・・・

ただ、これだけで、ジャンク級の問題が発生するとも思えないので、さらに分解していこうと、スタードラグ固定ナットを外したドライブギア軸を見ると・・・

ベアリングとの間には平らなワッシャーが一枚あるだけ。

こんなんだったっけ??

パーツリスト(価格表)を確認してみると、⑲のドライブギア座金(1個165円)がない!

そうそう、確かにここには微妙に隙間が空くように反っている座金2枚が入っている。

本来あるはずの2枚の座金
(参考)手持ちリールの同じ部位の画像

注文するのは面倒だけど、まぁ、安いもんだから良しとしよう。

これは、ドラグの不調に大きな影響を与えそうだし、これで原因究明完了かな?

ということで、ここで作業は終了して、パーツを注文しようかなと組み戻そうとするも・・・パーツが不足しているという割には、スタードラグが緩める方向に動く範囲が狭い。

???

もう一度、スタードラグを外して見直してみると、さらに不具合発見!

ローラークラッチインナーチューブというパーツが上にでしゃばっている。

これは、自分も組み上げる際に、よくやるミスの一つだけれど、このカバー(本体A組)を取り付ける際、予め㉝のスタードラグ板に突起を嵌め込んでおいて、その上からカバーを取り付けないと、突起がスタードラグ板の上にのっかる状態になってしまって、上の写真のようになってしまう。

これは本体を分解しないと修正できないので、内部の様子確認がてら分解することに。

といっても、これはネジを4か所外すだけ。するとカパッと外れる。

そして、カパッと外してみると・・・

あら不思議、先ほど行方不明になっていて、オーダーしないといけないと思っていた⑲のドライブギア座金が鎮座している。

こんなところにいらっしゃいましたか。

良かった良かった。ということで、無事に回収。オーダーの手間が省けてよかった。

そして、下に見えるのが、㉝のスタードラグ板。この軸との間にある隙間にローラークラッチインナーチューブを嵌めてから、カバーを取り付ける。

これでおそらく、今回のリールのジャンク状態は解消するはず。

ついでに、リール内部の様子を見ると、まさにピカピカ状態。

こんな綺麗なのに、なんで前オーナーは分解したんだろ?

分解した際、組み上げ時に部品装着順などを間違えた結果、動きが悪くなり、タックルベリーに持ち込んだとしたらお気の毒すぎる。

現行モデルだし、パーツ価格表も公開されてるんだから、ちょっと確認すればわかるようなものなのに・・・こちらとしては有り難いけど。

さて、あとは順に組み上げるだけ。

そして、最後に、手持ちのオシアカルカッタ200PGのハンドルと交換して、完成。

おかしな状態で大分ハンドルをグリグリしたり、回転させた影響と思われるゴリ感が若干残っているものの、おそらく実釣では気が付かないレベル。

これは間違いなくお買い得だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA